報告書では、継父の健二容疑者(31)=傷害罪で起訴、強盗容疑で再逮捕=の暴行を実母の千草被告(23)=傷害罪で起訴=が黙認していたことから「ハイリスク家庭と認識すべきだった」と指摘した。
さらに、海渡君を診察した歯科医が虐待の疑いがあると区側に通報した昨年9月以降の対応について、「区子ども家庭支援センターは学校任せ。学校も虐待の認識が低く、命を守るための具体的行動に結びつけることはなかった」などとし、対応が不十分だったと結論付けた。
千葉市内に住む海渡君の祖母は取材に「今年1月に海渡が家にきたとき、たくさん傷跡があって『これはひどいな』と思った。(両親に)それとなくたしなめたが、しっかり踏み込むことができなかった」と話した。
【関連記事】
・ 海渡君虐待事件 継父を強盗容疑で再逮捕へ、静岡で880万円奪う
・ 背中に複数の焼き印、親に反省の言葉なし 江戸川の小1死亡
・ 児童虐待死再発防止へ 江戸川区が対応検証へ
・ 見逃されたSOS…両親からの虐待で死亡した7歳男児の阿鼻叫喚
・ 都、再発防止策を指示 小1虐待死 児童の安全確認徹底
・ 黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界
・ 流しびな 園児たちが願い事書き人工の川に 名古屋(毎日新聞)
・ 核テロ脅威、明文化へ 安全保障サミット 対北・イラン圧力強化(産経新聞)
・ ナマコに感謝、園児が200個を海に…石川(読売新聞)
・ 秋田市などで震度3の地震(読売新聞)
・ 高2死亡で男子生徒書類送検=アーチェリー練習、矢刺さる−重過失致死容疑・警視庁(時事通信)